暮らしの中の電設資材住宅編
電話LAN設備
従来のアナログ電話線や電話機に加えて、光ファイバーやLANケーブルで家中がネットワークでつながるようになりました。外出先から携帯電話などによってコントロール可能な家電製品もあります。
ホーム分電盤
電力会社からの電気を住宅内の照明やコンセントなどに、効率良く回路分けをし供給します。
漏電や過電流などの異常が発生すると自動的にスイッチを遮断するので、住宅内の電気の安全を守ります。
IHクッキングヒーター
大気中の熱を利用し、自然冷媒(CO2)を用いてお湯を沸かすヒートポンプ式給湯器です。
エアコンの室外機と似た原理で、従来の電気温水器に比べ約3/1の電気料金と省エネになっています。
エコキュート
ガスバーナーなどの直接熱源ではなく、電気を使い高周波電流を鍋に流す事で鍋自体をヒーターのように発熱させる調理器です。火を使わないからこそ、不完全燃焼や酸欠もなくとても安全です。
LED照明
発光ダイオードという半導体を用いた照明器具で、第4世代のあかりとして期待されています。
家庭用では明るさだけでなく色合いもコントロールできるシーリングライトなどが人気があります。
電気式暖房器
ガス温水式床暖房は床下に温水用の配線が必要で、工事やメンテナンスが大変です。
しかしフィルム方式の電気式床暖房は温水用配管が不要なので、施工が簡単でリフォームなどに最適です。
太陽光発電
太陽電池モジュールを使い、太陽光エネルギーだけで発電するシステムで、発電時にCO2を全く排出しないクリーンなエネルギーです。
ルームエアコン
快適な住まい環境作りに不可欠なルームエアコン。15年前の機種に比べ15%の電気料金と省エネになっています。空気洗浄機能や加湿機能など快適さを手助けする機能も豊富です。
TV共聴設備
アナログ放送から地上デジタル化に伴って、多チャンネル化が進んでいます。
またケーブルテレビや光ケーブルをつかったインターネット経由の番組視聴など多様化も進んでいます。
住宅用火災報知器
主に一般住宅の天井や壁面に設置され、火災やボヤが発生した際の煙や熱をいち早く感知して、音声やブザー音で知らせます。親機・子機が連動し警報音を鳴らす機種もあります。
モニター付インターホン
来訪時に音声だけでなく、液晶画面で相手の確認ができるので安心です。
応答しなくても映像確認ができる機能付きの機種であれば、必要のない訪問販売などの際は反応しなくても良いので安心です。
EV充電設備
電気自動車(EV)はガソリンの代わりに電気をバッテリーにためて走行します。
家庭では主にEV用普通充電器を設置し、単相200V又は100Vを使用します。200Vで約8時間でフル充電可能です。